子連れハワイ(特に乳幼児連れ)母の宿命、ほぼ無睡で現地入り。
ものすごく気持ち良く落ちていた時に、朝食で起こされw やっとキタ!ハワイ! 安堵っ!(=´∀`)人(´∀`=) JTBなので、バスで空港からアラモアナセンターへ ガイドの日系おじさんが、やたら アロハとマハロの発音に厳しめでしたw アロハー じゃない! アロ〜ハ!! マハロ〜 って伸ばさない! マハロっ!! 結構、こういうポイントが面白かったりするのが旅行です。 OLIOLIステーションアラモアナにて、 ベビーカーと電話を借りて。←iPhoneあるのに電話かいっ これ、今回の反省点。Wi-Fiルーター借りてナビを使いこなすべきでした。この後、レンタカーでカーナビも借りたが、カーナビレベルが、、、アレなので、Wi-Fiルーターの方が安上がりだし次回はルーターにします。ハイ。 でもせっかくの海外旅行、インターネットから解放されるのも一つなので、今回は緩くアナログ旅になりまぁ良かったのかな。 説明会が終わり、アラモアナセンターを徘徊することに。 この旅初の食事。 アサイーボウルを♡ ![]() ブルー ハワイ ライフ スタイル Blue Hawaii Life Style 今思うと、ここのアサイーボウルがベストだった♪ アサイー好き好きは、ラーメン好き好きと同じく、好みだけど、 さっぱり優しいここのアサイーボウルは気に入ったわ♡ 近くにたまたま見つけた、Jcrew!! アラモアナセンターの目的の一つ! 子どもがアサイー食べてる間に入店。 たったの10分で、長男が迎えにキタ(;´Д`A ここで悟りました。 子連れハワイで買い物はほぼできないと。 食とレジャーに徹するプランニングにしていて、正解だ自分! 何も買うことなく、海グッズにシフトチェンジ。 海グッズや現地着は、ほとんど現地購入でOK情報を入手。 だけど、コレ、かなり難しいです。 サクサク行動できて、場所も入念にチェックしていないと難しい。特に子ども連れは、、、 アラモアナで海グッズは探せずに、ホテルやスーパーを後ほど物色することに。 息子の目的の一つ LEGOへGO ノードストロームで子どものビーサン、ハワイアナスなどを購入し、 OLIOLIトロリーで宿泊ホテルへ。 滞在は これまたベタです。 でもベタにして良かったんだな。いよいよアガるハワイ話が出来るはずw peaceful life by akko .
by moomin_akko_mama
| 2014-07-30 21:50
| 子連れハワイ2014
|
カテゴリ
全体 子連れハワイ2014 インテリア ログハウス暮らし キッチン作り バスルーム作り サニタリールーム作り ハンドメイド ごはん日記 田舎暮らし ファミリー DIY 庭 ポタジェ ナチュラルガーデン 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ドア
ハワイ
キッチン
リース
ポタジェ
ハンドメイド
子連れハワイ
ガーデニング
バスルーム
アンティーク
家作り
花
インテリア
玄関
フラワーアレンジメント
旅行記
田舎暮らし
庭
プレゼント
マリンライト
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||